舞台鑑賞は特段好きというわけではない。
好きというわけではないだけで、嫌いというわけでもないのだが。
映画鑑賞は好きというより、生活の一部。なくてはならないモノ。
空気や水と同じw 演劇とは比べようがない。
映画はサービスデーや劇場ポイントなどで大体、1000円か1100円ぐらいで観れるのに対し、舞台は高いってのもあるね。5000円ぐらいかかるのもあるし。
あと、最近はそうでもないが、一時期、あまり知らない役者から、やたら、迷惑メールのように舞台のお知らせメールが届いて、嫌になったってのもある。
それから、生の暑苦しい演技も苦手。舞台特有の演出も苦手。そうじゃないやつもあるけど。
それから、あと、観劇後の送り出しみたいなのも苦手。
カーテンコールや舞台挨拶はいいんだけど、劇場入り口とかで、さっきまで舞台にいた人と話すのが苦手。
一人で鑑賞しに行った時は、ほとんど、挨拶せず、逃げるwww
なんか照れくさいんだよね。
自作上映時は一人一人お客さんに入り口で挨拶したいんだけど(矛盾?ww)。
それから、それから・・・あれ?
俺、舞台のこと、嫌いなのかな 笑
考えてみれば、二十代の頃は、演劇にちょいとばかし嫉妬心みたいなのがあったことは確か。
役者の仲間意識も強いし、稽古とか毎日やってて楽しそうだしw、ノルマがあるからかしれんが、やたらと宣伝がんばるし。
役者は映画に来ると、なんかお客様というかゲスト感覚の奴が多くて、しかも、上映公開決まっても、舞台ほど宣伝してくれなかったりする役者も多かったしね。
「映画なめてんのか、このやろう」っていつも思ってたww
まあ、歳食って来ると、あんまり暑苦しい関係より、映画制作のように、その制作期間だけ、プロフェッショナルが集って、終わったら、また、散り散りバラバラになるって感じの方が、俺の性分には合ってたなと思えるようになったけど。
なんて言いながら、小学生の時は演劇クラブに入ってて、高校の時も柔道部と演劇部に二重在籍してたけど 笑
学校の屋上で「あ・え・い・う・え・お・あ・お」とか発声練習したなあ(遠い目)www